トラブル色々と・・・

オムラム

2010年11月03日 17:20

最近パソコンの方でプチトラブル多発!!

まずはこれ。


イジェクトボタンを10回ぐらい押さないとトレイが出てこない「ライトオン」のドライブ。
こっちの方が2層書きができ、おまけに書き込み速度も早いけど、こうも早く故障するとは・・・
有っても仕方ないので取り外すことに・・・


取り外してメクラ板をはめて終了。

今度お金ができたら新調します!!
それまではパイオニアのお古のドライブ。
DVDは倍速書きしかできないのでメチャ遅いです。おまけにインターフェイスがIDEです。
元々はiMacで使っていたIEEE1394の外付けドライブをバラしてDOS/V機に流用しています。
このドライブは意外と故障知らずです。
最近のドライブは高性能だけど、故障率が高そうな気がします。
価格も安いし消耗品感覚なんですかね??

それと昨日発覚、ワンセグユニットの不具合。
ハードは問題ないけど、ソフトのトラブル!!

ビューワーソフトが起動不能になって、再インストールしたら何と今まで録画した番組データーが再生不能に・・・
まぁ、そんなに必要なデータでもないけど。

そう言えばマニュアルにPCを替えたりしたら再生できないと書いてあったけど、
ソフトの再インストールでもダメだとは・・・

多分、著作権保護機能が悪さをしていると思うけど、地デジになって「ダビング10」が採用された途端に使いにくいですね。
欧米の地デジは無料放送にはこんなガードがかかってないらしいけど・・・
無料放送ぐらいノースクランブルでもいいと思うけど。

そろそろまっとうな地デジカードを導入しないとダメかな??






地デジチューナーも安くなりました。


あなたにおススメの記事
関連記事