「防災危機管理展」に行く!!
今日は早朝に野暮用が入り釣りに行けなかった…
今月はもう無理なんで来月に期待!!
でも、野暮用をやっつけてちょっと寄ってきた。
防災関係のイベント。
意外と高知では、南海地震関係でこういう防災イベントは盛んに行われています!!
県内外の企業や自治体、警察や自衛隊のブースもあって、結構楽しいです。
いくつかカタログを貰ってきたので紹介!!
まずは無線機。 災害時の通信確保は重要ですからね。
で、最近の流行は「
携帯のデジタル通信網を利用したIP無線機」というものが出てきています。
携帯の通信網を使うので免許も要らない!! 費用も月額2000円位だそうです。
これは各社展示があって、ドコモ回線を使うものや、auの4GLTE回線を使うものもあります。
これは折り畳みヘルメット!! 折りたたむとかばんや机の中に入るので、会社とかで常備してい置く便利かも。
津波対策のモノもあります。これは浮力体になる枕やマット!!
この枕1つで大人と子供が捕まっても十分な浮力が確保できるそうです。
腕を入れるスリットがあり、離れない構造です!!
発電機の展示も多くありましたけど、これはガソリンとLPガス両方で使えるハイブリットタイプ。
高知では市内でもプロパン使っているところは多いからこれは便利ですね!!
総務省ブースにあった緊急電源車仕様のエクストレイル。
リアのスペースに非常用発電機を搭載していて、衛星電話の基地局のデモをしていました。
こういうの普段なかなか行く機会が無いから、意外と楽しかったです。
関連記事