定額プランを選定中!!

オムラム

2015年12月27日 17:50

ここんとこ、年末年始のハードワークでクタクタです!!
中々、釣りにも行けないので、1月中旬までは自自たるネタが続きます。


スマホのプリペイドプランからポスペイドに変更するにあたって、クレジットカード持ってないので、
口座振替ができるプランを色々探して、2つに絞ってみた。

一応、希望するプランは

・月額1000円位
・IP電話を使うので通話がないデータ専用プラン。
・口座振替ができる。



大体、データ通信プランでは月額1000円ではデータ量が月3Gぐらいまでのプランが標準なようです。


では、候補1。

インターリンク LTE SIM







老舗プロバイダー「インターリンク」の格安SIM。
特徴としては全プラン「固定IP」が使えます!!

まぁ、メインは法人や技術系ユーザー用と思うので一般的ではないですが、面白そうですね。

1000円台のプランとしては、

・128kbpsで使い放題プラン固定IP1個 1,080円
・1GBまで高速プラン固定IP1個     1,458円


ちょっと割高ですが、低速で使い放題のプランがあるのが独特ですね。
まぁ、WIFIメインであれば、IP電話やメールぐらいなら128kbpsあれば使えるので、アリと言えばアリです。



候補2。

@モバイルくん。


ユニークなプランのある「@モバイルくん。」
音声プランには800円と言う激安プランが話題になりましたが、
12月の改定で、口座振替の申し込みがデータ通信プランのみになりました。

1000円台のプランは

・@モバイルくん。Dプラン3ギガ  ¥934
・@モバイルくん。Dプラン5ギガ  ¥1,810


価格は標準的ですが、独自のポイントがあり、使っても使わなくてもポイントが付き、
月額料金の割引やパケット追加に使えます。

多分これが本命になりそうですね!! ポイントも付いてお得ですしね。
また、2社とも余ったパケットの繰り越しも翌月までできるようです!!


さて、インターリンクの128kbpsで使い放題プラン。
使い放題とはいえ、低速の128kbpsでどのくらい使えるのだろう??
128kbpsと言えば、ドコモのプランで使いすぎて速度制限されるときのスピード。
ネットの口コミでは「メールは使える」「IP電話も使える」「LINEも一応使える」と言う断片的な情報はあるけど、
イマイチしっくりこない!!

けど・・・



スマホのアプリで速度制限を体験できるアプリがありました!!
速度は自由に設定できますので、128kbpsに設定して使ってみると…



まぁ、Googleのポータルサイトはまぁ使えるけど…




Yahoo!のトップページは通常の4倍かかります。
まぁ、これスマホ用サイトだからギリ使えるかも…

因みに画像の多いアップルのトップページは開くのに1分以上かかります!!
WEB閲覧はWIFIメインで緊急用と考えた方がいいですね。

今はどのメーカーも年末年始の長期休業中なので、年明けに申し込みしたいと思います。


あなたにおススメの記事
関連記事