「IQ」を見に行く!!

オムラム

2009年03月10日 18:37

仕事が午前中で終わって弟が車を見に行くっていうので付いて行った!!

見に行ったのはトヨタの話題の超コンパクトカー「IQ」。


すでに街中でも走っているのは見かけるけど、その内容は・・・

早速、市内のディーラーに行って実車を見学・・・

ディーラーにあった実車は3台。
一番安いベースグレート、真ん中のグレート、それと一番上のグレートにエアロなどのドレスアップしたモデル。

では一番安いグレートの内部をチェック!!
ドライバースシートとナビシートは狭さを感じさせない広さ。特に足元は広い・・・
標準でCDは付いているので特に不便はないけど、ナビの場合はこのCDを外しての装着との事。

で、問題の後席!!
軽より小さくて4人乗りは言うけれど実際は・・・

175センチの私が乗ってみた!!

頭が天井にぴったり付きます!!


とても長時間は無理です!! 近所のコンビニやツタヤまでですね。

実際問題、2人乗りと考えたほうがいいです。後ろは緊急用です。
妥協しても3人までです。

荷物はリアシートを倒せば十分キャパはあるけれど、リアシートを上げるとラゲッジスペースはかさ1本ぐらいしか入りません。(まぁこの長さならねぇ・・・)

これを釣り車として考えた場合・・・
1人で野池を回るには便利かもしれないけど、2人ならちょっと無理。
ロッドも2ピースでないと苦しいかなって感じです。
(一人なら1ピースでもいけそうなんだけど、長いロッドは無理そう・・・)

で、弟が見積もりをしてもらったら・・・
ベースグレートにオプションのHIDランプをセットしてトータル180万円!!
展示してあった、上級グレートでエアロまでフルカスタムした物が240万!!

高いぞ!! 意外と・・・

で、私の総評は・・・

なんかトヨタの「80点主義」で作った車って感じで割り切りの足りない感じがしました。
この車の個性をもっとアピールするなら思い切って2シーターにした方がいいような・・・
(軽より短い長さに4人乗りと言うのがそもそも間違い)
よく言われる「ビッツのお尻を切ったヤツ」そのものです。

これより昔、スズキから出てた「ツイン」のほうがよほど割り切ってましたね。
割り切りと言うのではインドのタタモーターの「ナノ」がはるかに割り切ってます!!

この「IQ」、北米でも売り出すと言うけどどうなんだろう???
2シーターでハイブリッドか電気自動車にしたら意外とハリウッドで売れるかもね・・・

で、私の出した点数は・・・

30点!!


メイホウ(MEIHO) VS-3070

「IQ」ではでかいタックルボックスは無理そうですね。


あなたにおススメの記事
関連記事