ランドローバーのミニカー
ダイジロウさんのブログで話題になっている「パンダのミニカー」。
で、私もミニカーネタに便乗しました!!
ちょっと前からランドローバーのミニカーを集めています!!
(エスクードのミニカーって無いんですよね・・・)
ランドローバーと言えば4x4オンリーを作っているメーカーで今はインドのタタの傘下になっています。
では紹介!!
トミカ・レンジローバータイプ。
クラシックタイプのレンジローバーですね。ドアが開くギミックはトミカならでは。
因みに生産完了品だけど、比較的簡単に見つかるのでプレミアは付かないだろうなぁ。
レンジローバー2代目。(通称セカンドレンジ)
実車は2代目まではイギリス製です。3代目はBMWとフォードを行ったり来たりです・・・
赤はコーヒーのおまけ。ブルーはお菓子のおまけです。
赤の方がディテールはいいです。
ディスカバリー2。
これはお菓子のおまけ。
意外にディスカバリーのミニカーはないです。これは2代目で「シリーズ2」と呼ばれています。
このころから電子装備が多くなり、車両価格が高くなりました。
実車は4代目ですけど、コンプリートはできるかな??
フリーランダーGS
これはコーヒーのおまけ。赤のレンジローバーと作りが一緒ですので同じシリーズだったかな??
フリーランダーはRAV4やCR-Vに対抗して出したライトタイプのSUVです。
当初、1800ccのガソリンと2000ccディーゼルでMTしか無かったけど、V6 2500ccガソリン+5ATが乗ってやっと日本に導入されました。
GSのグレートは3ドアでレジントップを取り外してオープンやキャンパストップに出来ました。
日本では最初のマイナーチェンジの姿を消しました。
あと、ディフェンダーはスケール違いがあるけど、このサイズはまだ持っていません。
コンプリートは遠いなぁ・・・
GRQ(ジーアールキュー) PICO実車は無理だけど自転車は・・・
ディスカバリーのPV。
関連記事