ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
オーナーへメッセージ
HP Directplus オンラインストア マウスコンピューター/G-Tune ソフマップ・ドットコム カスペルスキー公式オンラインストア「カスペルスキーストア」
過去記事

2010年10月15日

「戦場カメラマン」と言えば・・・

今週末もちょっと釣りに行けそうにないです・・・
今年は「秋の荒喰い」を逃しそうです。

最近良くTVで見かける戦場カメラマンの渡部陽一さん。
独特の喋り方で人気ですね!!

さて、「戦場カメラマン」と言えばこの方々を外すわけにはいかない!!

まずは一ノ瀬泰造さん。
浅野忠信主演で映画にもなりましたね。
友人に当てた手紙に「地雷を踏んだらサヨウナラ」と書いたのは有名。
彼が使って銃弾が当たったニコンFから写真を現像するというドキュメンタリーを見たことがあります。
単身アンコールワットへ潜入するも、そのまま消息を絶つ。1973年クメール・ルージュにより捕らえられ、処刑されていた。
望遠レンズを使わずに広角レンズで銃弾の飛び交う中、兵士より前で撮影していたという。

私も読んだことがあるけど、非常に面白い。






次に沢田教一さん。
ベトナム戦争を撮影した『安全への逃避』でハーグ第9回世界報道写真コンテスト大賞、アメリカ海外記者クラブ賞、ピューリッツァー賞受賞。
その後カンボジアで狙撃されて殉職。
大沢たかお主演のドラマ『輝ける瞬間』は私も見ました。
彼の愛用のライカは狙撃対策で黒いテープを貼ってカモフラーシュしていました。

この本は今でも持っています。



彼らの命がけの活躍で私達は戦争の悲惨さを知ることができます。
作品を見る機会があるならば、見てくださいね。

すべてが沢田教一さんの作品でないのであしからず・・・




同じカテゴリー(カメラ)の記事画像
メルカリでカメラ
オリンパスPenEE2
agfaBox44シュルプレミエ
あけましておめでとうございます
試し撮り
レンズを見つける!!
同じカテゴリー(カメラ)の記事
 オリンパスPenEE2 (2018-06-04 15:19)
 agfaBox44シュルプレミエ (2018-01-16 17:56)
 あけましておめでとうございます (2018-01-10 18:50)
 試し撮り (2017-10-29 22:11)
 レンズを見つける!! (2017-10-17 19:44)
 「一眼」買いました!! (2017-10-16 14:14)
Posted by オムラム at 19:44│Comments(2)カメラ
この記事へのコメント
こんにちは!

ベトナム戦争の写真と言えば、
街中で警察長官がベトコン兵士を公開処刑する写真が、
一番頭に残ってますね。
映像では、水のみ場の蛇口から出る水のように、
頭から血が出ているのは衝撃的でした・・・

渡部陽一・一ノ瀬泰造・沢田教一、皆さん「一」がついてますね・・・
あまり関係ないですが(汗)
Posted by パイル二等兵 at 2010年10月16日 16:09
パイル二等兵さん。こんばんわ。
私もそのシーン走っています!!
かなり衝撃的でしたね。

そう言えば確かに「一」が付いてますね。
気がつかなかった。
Posted by オムラムオムラム at 2010年10月17日 18:55
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
「戦場カメラマン」と言えば・・・
    コメント(2)