ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
オーナーへメッセージ
HP Directplus オンラインストア マウスコンピューター/G-Tune ソフマップ・ドットコム カスペルスキー公式オンラインストア「カスペルスキーストア」
過去記事

2009年03月09日

ワイヤーベイト

バスフィッシングで使うルアーには摩訶不思議なルアーが結構ありますが、釣りをしない人が見て「何これ??」って思うルアーの筆頭がやっぱこれ!!

ワイヤーベイト
通称「ワイヤーベイト」とよばれるもの。

上は「バズベイト」。
下は「スピナーベイト」。

形は似ているが使い方は全く異なる!!

「バズベイト」は主に水面近くで使う物。
プロペラを水面近くで回してその波紋や音で魚を寄せてくる。
その音も各メーカーなどで全く違う!!
「ポロポロ」と言ったり「シャカシャカ」と言ったり・・・
このタイプは「クリッカー」という板が付いていて、プロペラが当たって金属音がなるような仕掛けがある。
一見魚が釣れそうにないルアーだけど、夏の朝一や濁りのきつい時などその破壊力は満点。
ポイントをすばやくチェックするのにも使えます。

一方「スピナーベイト」は沈めて使う物。
ブレイドが回転してその輝きや攪拌する水の波動で魚を寄せてくる。
一説にはワカサギ等の魚の群れをイミテーションしていると言われるけど定かではない!!

どの水深でも使えるし、多少の障害物には引っかからないので障害物回りをチェックするのには最適なルアーです。
ちなみにわざと障害物に当てて、不規則な動きをさせて魚を食いつかせるテクニックはバスアングラーには定番パターンで、ほかにルアーを垂直にヒラヒラさせながら落とす「ヘリコプター」ってテクニックもあります。
使いこなせばかなり有効なルアーです。

ただし、両ルアーとも致命的な欠点があります!!
それは「止めることができないこと!!」。

でも、とめる事のできるフロート付きバズベイトもあるにはあります!!

ちなみに水面で使うバズベイトをあえて沈めて使うっていうシークレットテクニックもあります!!

ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) ジャンボバズ
ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) ジャンボバズ

定番のバズベイト。






エバーグリーン(EVERGREEN) D-ZONE TW
エバーグリーン(EVERGREEN) D-ZONE TW

これもバサーなら必ず持っているスピナーベイト。
よく釣れるが、折れやすいのが欠点ですね。




同じカテゴリー(ルアー)の記事画像
やっと見つけた!!
釣具屋さんに…
流行っているみたいですね。
そろそろ交換かな??
いい加減に使わないと…
きれいなスピナー
同じカテゴリー(ルアー)の記事
 やっと見つけた!! (2015-06-14 18:36)
 釣具屋さんに… (2015-05-24 18:17)
 流行っているみたいですね。 (2014-11-07 18:06)
 そろそろ交換かな?? (2014-09-25 18:34)
 いい加減に使わないと… (2014-09-07 15:18)
 きれいなスピナー (2014-07-17 18:46)
Posted by オムラム at 17:29│Comments(6)ルアー
この記事へのコメント
おお、スピナーベイトは知ってる、というか持ってました。

子供の頃、スピナーベイトとかワームとかが出だして、なんかすごいなぁと思ってつい買った覚えが。(もっと前からあったかもしれませんが)

なんかちゃんと使いこなせた気は全くしませんが。

うーむ、今は昔の話でした。
Posted by ダイジロウ at 2009年03月09日 23:34
何気に使うスピナーベイトですが、昔芦ノ湖では、バスが釣れ始めた頃にヒメトロの仕掛けで流し釣りしていた、という話もあって、群れを意識したフォルムというよりもやっぱりフラッシャーと一体化させた姿があれなんだ、と思います。と、いうことはスピナーベイトって肉食魚全てに有効なんじゃない?と思ってたら、案の定トラウト用とか出たりしましたね。多分その内ソルト用のモノが出る、とボクは思ってます。
Posted by 怪人丸ぼーず男 at 2009年03月10日 02:32
ダイジロウさん。こんばんわ。
今では釣れるルアーの筆頭ですよ!!

スピーディーに流せるので勝負が早いです。
Posted by オムラムオムラム at 2009年03月10日 18:42
怪人丸ぼーず男さん。こんばんわ。

確かシーバス用のスピナーベイトはネットで見たことありますよ!!
スピナーベイトと言うよりはジグスピナーみたいな感じですけど・・・

フィッシュイーターすべてに有効と言うのは分かります。
スピナーも意外に色々効きますしね。

知人が試しにスピナーベイトでシーバスを狙ったところブレイドにアタックするのでなかなか乗らないとの事でした。

と言う事は意外と大きめのスピナーは効くかも・・・
Posted by オムラムオムラム at 2009年03月10日 18:46
ワイヤー苦手です。
釣れた数は少ないですよ。
でも、なぜか、バスが反応するんですよね。
Posted by かぼちゃのおばけ at 2009年03月10日 23:18
かぼちゃのおばけさん。こんばんわ。

私は得意ですよ!!

昔、ボウズが続いた時にスピナーベイトが連敗を止めたりしましたので信頼できるルアーです。
Posted by オムラムオムラム at 2009年03月11日 19:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ワイヤーベイト
    コメント(6)