ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
オーナーへメッセージ
HP Directplus オンラインストア マウスコンピューター/G-Tune ソフマップ・ドットコム カスペルスキー公式オンラインストア「カスペルスキーストア」
過去記事

2008年05月11日

フィールド清掃!!

本日は高知黒鱒会のフィールド清掃!!

奇数月の月1回にメジャーフィールドである「十市の池」のごみ拾い。

今回で9回目!!
何でもはじめは3人で始めたごみ拾い。
私も途中から参加したけど、回を重ねるごとに人数が増えて今回も過去最高だったとか・・・

で、集合時間の大分前に現地入り。
朝一でちょっとヘラ台周辺を打ってみる。

ちょうど黒鱒会のヒロさんがいて挨拶をして隣に入る。

まずはシャローをスプーンで流す。
ウィードが大分伸びているのと風でキャストもままならず・・・

スプーンでコバッチをヒットさせたけどランディング中にオートリリース。
風は強いけど案外活性は高いと見た!!

ルアーを2インチヤマセンコーのチャートカラー。
強風と濁りにはこれが爆発するときがある!!

水中の石垣沿いにキャストしてボトムをズル引き・・・
すると20センチぐらいのコバッチをゲット!!

同じパターンでビッグバイト!!
結構いい引き!!
フィールド清掃!!
33センチ!! 今回一番のサイズ。

ちょうど時間になったのでごみ拾い。
GWの後ということで結構ありましたね。

参加者と和気藹々と話をしながらごみ拾い。
初めての方とか普段会わない方も多いので、タックルの話とか釣りの話とか盛り上がりました!!

ゴミ拾いが終わって雑談!!
私もライトリグの極意を色々話しましたよ。

その後、ヘラ台に入って再度釣り。
人数も多いのでプレッシャー高し!!

近くのカバーに3.5インチカットテイルのネコリグ。
これをカバーの中にねじ込んでリフトフォール・・・

すると・・・
フィールド清掃!!

フィールド清掃!!
どちらも25センチぐらい。 パワーフィネスでとりました!!

ごみ拾いも次回は10回目!!

何と、次回はTV取材が来るそうな!!
えらい事になってきましたよ!!!

Bait Breath(ベイトブレス) BYS CROW Portly(バイズクロー ポートリー)
Bait Breath(ベイトブレス) BYS CROW Portly(バイズクロー ポートリー)

そろそろ本気でカバー打ち!!




同じカテゴリー(フィールド)の記事画像
定例のフィールド清掃
フィールド清掃
我が家の前の川。
住吉池 徹底解剖!!
週末はどっちへ?!
激変!!住吉池。
同じカテゴリー(フィールド)の記事
 定例のフィールド清掃 (2017-05-28 19:17)
 フィールド清掃 (2015-03-29 18:35)
 我が家の前の川。 (2006-03-03 17:08)
 住吉池 徹底解剖!! (2006-02-10 15:34)
 週末はどっちへ?! (2005-12-07 17:43)
 激変!!住吉池。 (2005-11-29 19:34)
この記事へのコメント
ついに全国デビューですか?
こういうところをバンバン撮影してもらいたいです。
ゴミを捨てさせないためにも、こういう映像は必須ですよね。
本当にお疲れ様でした。
Posted by かぼちゃのおばけ at 2008年05月11日 21:29
かぼちゃのおばけさん。 こんばんわ。

多分、地方局だと思います!!
少しでもゴミが減ればいいですけどね。
Posted by オムラムオムラム at 2008年05月11日 22:01
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
フィールド清掃!!
    コメント(2)