ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
オーナーへメッセージ
HP Directplus オンラインストア マウスコンピューター/G-Tune ソフマップ・ドットコム カスペルスキー公式オンラインストア「カスペルスキーストア」
過去記事

2009年09月07日

懐かしい!!

仕事が終わって、実家でPC関係の保管箱で探し物をしていたらこんな物が出てきた!!

懐かしい!!
シャトル・HOT-433Baby-AT
キューブコンピュータで御馴染みのシャトルですけど、昔はマザーボードやサウンドカードなども出してました。
インテル486用ですけど、この当時は色々なメーカーから486互換CPUが出てました。
コレに付いているのはAMD 5x86-P75だったかな??
ピンはインテル486互換だけどスピードはペンティアム75MHz相当と言うヘンテコなCPUです。

拡張スロットがPCIとISAというのが時代を感じさせますね。
当時、グラフィックカードはPCI、サウンドやSCSI、ネットワークカードはISAが使われました。
PCIのカードは高価だったのでなかなか買えませんでしたね!!

このマザーは私が始めて自作パソコンを組み立てた時に使った記念すべき一品。

懐かしい!!
72ピンのRAMソケットになんか折れそうな各種コネクター。
搭載されているRAMはたぶん8MBか16MBです。

懐かしい!!
BIOSはAMIBIOS
最近はあんまり聞かないですね!! このマザーのBIOSはMAC見たいにマウスで設定できます。
もちろんキーボードでもできますけど、何かちょっとマニアックですね。

懐かしい!!
今のマザーボードはバックアップバッテリーはボタン電池ですけど、これはこんなのが半田付けで付いています!! ボタン電池ホルダーのパターンは基盤であるので、もしかしたら別バージョンでは付いているかも・・・

このパソコンでMS-DOSからWin95まで使ってました。
マニアックな構成だけど、意外に安定してましたね!!
多分今も動くと思うけど、当時の部品を今揃えるのはかなり大変ですね。
その辺はクラシックカーと通じる物がありますね。

アブガルシア(Abu Garcia) アンバサダー 1500C
アブガルシア(Abu Garcia) アンバサダー 1500C

レトロなリールはやっぱりいい!!




同じカテゴリー(ビンテージパソコン)の記事画像
スティーブ追悼特集-私の買ったMacたち3-
スティーブ追悼特集-私の買ったMacたち2-
ひまつぶしは・・・
大人の科学
ピピンアットマーク
同じカテゴリー(ビンテージパソコン)の記事
 IBM PCjr (2013-06-04 20:07)
 スティーブ追悼特集-私の買ったMacたち3- (2011-10-13 18:10)
 スティーブ追悼特集-私の買ったMacたち2- (2011-10-11 18:17)
 ひまつぶしは・・・ (2009-10-21 19:22)
 大人の科学 (2009-10-14 17:58)
 ピピンアットマーク (2009-08-26 16:27)
この記事へのコメント
私のPCはシャトルのキューブですよ♪

これ小さくていいです。

でもこんなマザボも作ってたんですね。
たしかに今でもベアボーンのマザーはオリジナルだから元々力は持ってるんでしょうね。

確かに安定してる。
ぜんぜんPCのケースを開けることがないですからね。
もしかしたら人によってはつまらない?(笑)
Posted by ダイジロウ at 2009年09月07日 22:19
こんにちはダイジロウさん!!

シャトルのキューブは安くて性能も良いので本当にいいですね。

当時のマザボは細かく設定ができないのでマニアには受けがイマイチでした。
でも、普通に使う分では全く問題無しです。
意外にマニアックボードもあったんですけど、知名度はイマイチでしたね。
Posted by オムラムオムラム at 2009年09月09日 15:36
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
懐かしい!!
    コメント(2)